ローンについて
ビジネスローンとは、営業目的として購入する設備機器などを弊社提携ローン会社とお客様の間で立替払い契約を結び、分割払いをするごく一般的なビジネス(商用)クレジットです。
単品商品から開店設備器具一式までOKです!
※クレジット対応商品価格は、商品合計100,000円以上からになります。
分割払い手数料率(アドオン)
お支払い回数 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 |
一律 | 3.20% | 6.08% | 8.73% | 11.36% | 14.60% | 18.84% | 23.52% |
<月々のお支払いの目安>
※金額は税込み価格です。
お支払い回数 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 |
30万円の場合 | 25,620円 (初回26,560円) |
13,100円 (初回14,060円) |
8,900円 (初回10,370円) |
6,800円 (初回8,720円) |
5,600円 (初回6,200円) |
|
100万円の場合 | 85,600円 (初回86,200円) |
43,800円 (初回44,400円) |
29,800円 (初回29,900円) |
22,800円 (初回23,400円) |
18,700円 (初回19,300円) |
16,100円 (初回16,500円) |
- ※金融情勢により手数料率は変動することがあります。
- ※月々のお支払い金額が、5,000円以上になるお支払い回数の選択になります。
- ※割賦契約にも動産保険が付いています。
- ※このビジネスローンは,お客様と弊社ローン会社との契約になります。
リースについて
ーお客さまが設備や機械を導入する際に、お客さまに代わって日本GE?(旧、GE三洋クレジット?)がご希望の物件を購入し、比較的長期間賃貸する取引がリース(ファイナンスリース)です。資金管理業務の効率化税務上のメリットなどが受けられ、企業経営のお役に立つスキームです。
リースの特徴
- 資金の効率的運用
- 月々わずかなリース料で必要とする設備機械の使用が可能となり、多額な資金調達を行う必要がなくなります。これにより生じた余裕資金の有効活用が可能です。また、リース期間中の金融情勢の変化に関わらず、リース料は一定です。
- 陳腐化リスクの防止
- 経済的使用可能年数に見合った期間のリースであれば、最新鋭の設備機械との切り替えを計画的に行えるようになります。これにより陳腐化のリスクをカバーできます。
- 経費の平準化※
- リース料は全額経費として会計処理することができるため、リース期間を通じて均等に費用化でき経費の低減が図れます。
- 事務の合理化
- 購入の場合と異なり資産計上や償却事務、固定資産税の申告・納付などの手続きが省略でき管理事務の合理化が図れます。またコストの把握もしやすくなります。
- 借入枠の維持
- 設備資金を長期で調達したのと同様の効果が生じるとともに、金融機関の借入枠を残せるため、資金調達に余裕が生まれます。
- ※リース会計基準・リース税制の変更について
- 「所有権移転外ファイナンスリース」の取扱いが、平成20年4月より変更されます。」
リース料率
お支払い回数 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 |
一律 | 3.00% | 2.30% | 1.89% | 1.63% | 1.45% |
- ※リース物件対象金額は、300,000円からになります。
<月々のお支払いのめやす>
※金額は税込価格です。
お支払い回数 | 3年 | 4年 | 5年 |
30万円の場合 | 7,345円 | 7,140円 | 5,880円 |
100万円の場合 | 31,080円 | 23,730円 | 19,425円 |
- ※金融情勢によりリース料率は変動することがあります。
- ※月々のお支払額に別途、消費税がかかります。
- ※月々のお支払い金額が、5,000円以上になるお支払い回数の選択になります。
- ※リース契約は動産保険が付いています。
- ※このリース契約は,お客様と日本GE?との契約になります。
- ※リースの中途解約はできませんのでご留意ください。