新型コロナ対策支援制度活用について
更新日:2020年5月8日
緊急事態宣言が延長され、まだまだ予断を許さない状況が続いています。
今回は、現在利用できる新型コロナ対策支援制度
(助成金、補助金、融資)についてまとめました。
-----------------------------------------------------------------------
雇用調整助成金【厚生労働省】
雇用調整助成金とは、新型コロナの影響により業績が悪化したなどの理由で、
事業主が休業手当を支給して従業員を休ませた場合に、その費用の一部を政府が助成するものです。
従業員の雇用を守るための制度です。
厚生労働省のHPはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/
koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
持続化給付金【経済産業省】

給付の対象は?
2020年1月〜12月の内、オーナー様が選択したひと月(※対象月という)の売上が、
前年同月比で50%以上減少している場合。
※1:複数店舗営業のサロン様は、事業全体売上として50%以上減少している場合、
対象となります。(1店舗だけ減少等は、対象外)
※2:休業されていても給付対象となります。
給付額は?
・法人は200万円、個人事業者は100万円
(※但し昨年1年間の売上からの減少分が上限となります。)
上限となる売上減少分の計算方法は経済産業省HPをご確認ください
申請方法はこちらから
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
5月1日から申請受付を開始しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルス感染症特別貸付 【日本政策金融公庫】
新型コロナの影響により、一時的に、売上の減少など業績悪化をきたしているが、
中長期的には、その業況が回復し、発展することが見込まれる中小企業者を支援する貸付制度です。
日本政策金融公庫の案内ページはこちらhttps://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、現在利用できる新型コロナ対策支援制度
(助成金、補助金、融資)についてまとめました。
日々、情報が更新されています。
最新の情報に沿って担当税理士さんと相談しながら行動することが確実です。
先が見えない状況がまだまだ続きそうですが、利用できる支援制度を最大限に活用し
危機を乗り越えていきましょう!
ツイッターやフェイスブックでも商品情報や弊社のお仕事内容をご案内しております!
↓チェックしてみてくださいね!↓


フォローもお待ちしております!